top of page
スケジュール
schedule

​2025年度 事業計画とスケジュール

​​

令和7年度 総会を開催しました

 4月20日(日) 令和7年度総会を会津美里町宮川生涯学習センターで開催しました。​​​

令和6年度の活動を振り返りながら、新年度の活動が更に充実したものとなるよう協議いたしました。
 

 日程など詳細の決定していない事業もありますが、今年度の主な計画を以下ご案内します。

 

◇5月下旬から6月初旬​

 【田んぼのいきもの調べ】​

   有機農法による稲田の水生生物や、周辺のいきものを調べます。宮川小学校との協働を

   計画しています。この事業により行事の背景にある自然界のいきものとの関りを体験し

  ます。

◇7月初旬より

 【虫かごの製作】​

​  尾岐窪の虫かご製作を伝統技術者の指導を受けながら開始します。

  同時期、宮川小学校との協働も計画しています。

  また、供養の集いを行う尾岐窪地区龍門寺と籠を流す高橋周辺の草刈りや会場整備を行  

  います。

◇7月19日(土)

    【高橋の虫送り行事 / 当日】​

​  ・早朝から虫かごの仕上げ作業を行います。

  ・午後4時過ぎより尾岐窪地区龍門寺にて供養の集いを行います。

  ・供養の集い後、参加者の皆さんは2つのグループに分かれていただき、尾岐窪、冑の

   の虫かごを交代で担ぎながら、各地区内を巡行し高橋を目指します。

   (尚、一部は軽トラでの移動となります。)

       ・高橋にて虫かごを流します。尚、参加者の皆さんには橋下の護岸から虫かご流しを観

   覧いただきます。

  

◇11月22日(土)、23日(日)のいずれか

  【高橋の虫送り記録映像上映会 / 奥会津物語講演会】​

​   ・令和6年度宮川小学校との協働で行った記録映像と今年度の行事記録の一般を対象

    とした上映会を行います。

   ・奥会津で行われて来た虫送りについても記述されている、会津学研究会発行の図書   

   「奥会津物語(歴史春秋社)」の著者の一人、遠藤 由美子さんを講師としてお招きし、

    お話を伺います。

ほか通年 会員向け通信、地区向け通信の発行、必要に応じた会議の開催、虫送りについての聞き取り…などを行います。

尚、以上の事業計画は詳細など決定後、随時更新し掲載いたします。

(2025年4月30日 事務局記)

あやか-2.png
ながみねのあと.png

​ⒸChizuru Kamon

​ⒸChizuru Kamon

高橋の虫送りをつなぐ会 事務局

​〒969-6245 福島県大沼郡会津美里町西本字元冑甲908-1

  • Facebook

☜ facebook 始めました

bottom of page