top of page
noribo
脚本
その他
プロフィール
参加日: 2024年7月13日
記事 (15)
2025年8月4日 ∙ 9 分
虫送り・虫供養考 Ⅲ
古代人の精神性と世界観 狩猟採取や焼畑耕作による移動式の農業を行なっていた縄文後期から、新たな渡来の民によるその後り国作りに不可欠なコスパの高い水稲耕作を行なうため定住型農耕が広まった弥生期になると、農地拡大のための開墾や水路の確保などにより、人々の生活を支える環境が大きく...
9
0
2025年7月11日 ∙ 4 分
連載 虫送り・虫供養考 Ⅱ
虫送りの歴史と起源 part-2 現在行なわれている「虫送り」と同じであるか否かは別として、今から2,700年以上前から既に、稲作に関わる虫よけの神事が行なわれていた事はどうやら間違いないようだ。 では、この虫送り神事の誕生に深く関わる稲作はいつ頃から始まったのか...
6
0
2025年7月9日 ∙ 5 分
連載 虫送り・虫供養考
前文 著者が高橋の虫送りの「沼」にハマって6年。2年前からは頭の中にどんどん虫が湧き始め「虫送り」が常に頭から離れない。我ながら、相当な重症である。このまま行くとカフカの「変身」の主人公、グレゴール・ザムザのごとく、毒虫になってしまうかもしれないなぁ…などと可笑しな妄...
5
0
bottom of page